- HOME
- 令和6年度診療報酬改定に関する院内掲示
マイナンバーカードでの受付のご案内
厚生労働省が定めたオンライン資格確認の原則義務化にあたり、当院でもオンライン資格確認機器(=マイナ受付機器)を導入・運用しております。
受診の際にはマイナンバーカード・保険証をお持ちください。(+ある方は医療証)
厚生労働省より、マイナ受付を広く推し進めるようにと指導がありますので、こちらでご案内いたします。
オンライン資格確認とは、保険資格の確認作業を保険証券面の目視ではなく、オンラインで行うものです。 受付時に医療機関がマイナンバー(12桁の番号)を取り扱うことはありません。 マイナンバーカードのICチップ内の利用者証明用電子証明書(暗証番号が数字4桁のもの)を利用します。 電子カルテ上にはマイナンバー(12桁の番号)は一切表示されません。 当院では本人確認に顔認証システムを採用しておりますので、顔認証システムを利用していただければ電子証明書の暗証番号の入力は必要ありません。 |
◎顔認証ができない場合や暗証番号を3回間違えた場合にロックがかかり使用できなくなるため、しばらくの間はマイナ受付の方も保険証も持参していただくようお願いいたします。
(マイナ受付ができない場合に使用する可能性があります。)
◎子ども医療証・ひとり親家庭医療証・障害者医療証・福祉給付金資格者証等をお持ちの方は、従来どおり診察券とともに受付に提出をお願いいたします。
(現行体制では市町村発行の医療証についてはマイナンバーカードに情報の収録がされていないため)
◎生活保護受給中の方について、R6年4月より医療扶助のオンライン資格確認が始まりました。
当院でも医療扶助のオンライン資格確認システム導入済ですので、マイナ受付が利用可能です。
(従来通り、福祉事務所への医療券発行依頼は必要です。来院前に必ず連絡をしてください。)
◎当院では院内感染対策のため、感染症が疑われる患者様の診療において、院外診療(院外や自家用車内での診療)を行っております。その場合付き添いの方も含めて院内にお入りいただけません。
マイナ受付のモバイル端末は導入調整中のため、院外診療の場合はマイナ受付をご利用いただけません。保険証の持参をお願いいたします。
マイナ受付をされるかたへお願い
!マイナ受付をする場合でも、診察券を受付に提出してください。
マイナ受付をしても、電子カルテ上にはプッシュ表示されませんので、職員が受付されたことに気づかない事例が発生しております。診察券を受付に提出する際に「マイナ受付をした」ことをお伝えください。
!マイナ受付される場合は受診の度に提示してください。
マイナ受付での照会情報及び情報閲覧の同意情報等は24時間以内までしか保持されません。
次回受診時には再度マイナ受付をしていただく必要がございます。
オンライン資格確認で同意を頂いて取得した情報を有効に活用し、質の高い医療の提供を図れるように努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
診療報酬改定による掲示事項
令和5年6月1日の診療報酬改定により、保険医療機関及び保険医療養担当規則等について
書面掲示することとされている事項について、原則、ウェブサイトに掲載しなければならないこととする。
と通達がありましたので、以下に当院での掲示事項を掲載させていただきます。